練剣連からのお知らせ20:令和6年度城東ブロック剣道講習会のご案内

練馬区剣道連盟加盟団体各位

城東ブロック講習会が下記のとおり開催されます。受講希望者は本投稿掲載の申込書式に記載のうえ、期日までにお申込みください。なお、令和6年度より、コロナウィルス感染症拡大により緩和されてきた称号審査会における講習会受講回数の要件がコロナ禍以前の要件に戻りました。称号審査受審を予定されている会員にあっては、早めの受講をお願いいたします。
   記
1.主催  一般財団法人東京都剣道連盟
2.主管  江戸川区剣道連盟
3.日時  令和6年8月11日(日) 午前9時受付 午前9時30分開始予定
4.場所  江戸川区総合体育館 主競技場
    江戸川区松本1-35-1 電話03(3653)7441
5.受講資格
 (1) 剣道五段以上の指導担当者
 (2) 東京都剣道連盟会員であり錬士・教士称号審査受審予定者
 (3) 登録審査員・審査員・登録審判員
6.講師及び講習内容
 範士八段 石井 猛 教士八段 坂田敏郎
 教士八段 佐藤二郎 教士八段 齋藤栄昭
 倫理委員長 太田健一郎
  09:30~09:40  開講式
  09:40~10:00  倫理(太田講師)
  10:00~12:00  日本剣道形(石井講師ほか全講師)
  12:00~12:40  昼食・休憩
  12:40~14:40  審判法(坂田講師ほか全講師)
  14:40~14:50  休憩
  14:50~16:00  指導法(佐藤講師ほか全講師)
 (注)都合により一部変更することがある。
7.携行品
 剣道具, 木刀(大小)、 筆記具、その他講習会に関する資料、面マスク、シールド、名札は区名、姓名を記したものを着用。
8.受講費用等
 ①受講料3,000円(昼食代含む)
 ②講習会用資料価格(事前申込み)
  講習会資料 500円・ 剣道形解説書 200円 ・試合審判運営要領手引書 200円・試合審判規則同細則 400円 ・講習手帳 200円 ・木刀による剣道基本技稽古法500円
9.申込手続
 (1) 締切日 令和6年6月21日(金)【必着のこと】
 (2) 申込先 練馬区剣道連盟
   〒176-0013 東京都練馬区豊玉中4-12-1-214 乙川方
   TEL:090-1050-4492
   E-Mail: nerimakenren@outlook.jp
 (3) 申込方法 本投稿掲載の講習会申込書名簿および送金表に必要事項を記載のうえ、E-Mailもしくは郵送にて申し込んでください。なお、あらかじめ申込書類の電子データを希望された団体に対しては、別途事務局からデータをお送りします。
 (4) 振込先 振込金融機関:ゆうちょ銀行 
   預金種目:普通 口座名:練馬区剣道連盟
   記号:10090 番号:72748321
   店名:〇〇八 口座番号:7274832
10.個人情報
 申込書の個人情報は本講習会の運営のため以外には使用しません。
11.その他
 (1)講習会資料等は当日販売しません。事前に団体毎に取りまとめ申込期限までに申し込んでください。なお、講習会当日、受付で申込団体毎にまとめて渡しますので申込者に配付してください。
 (2)提出された「講習手帳」は受講記録を記載した後、団体毎にまとめて返却いたしますので受講者に渡してください。当日受付は一切行いません。
 (3)審判法講習の試合者は、申込書記載の希望者から選出しますが、要員不足の場合は追加選出しますのでご承知おきください。
 (4) 熱中症予防のため、各自、水分補給等の対策をお願いします。

 本件に関する問合せ先
 練馬区剣道連盟事務局長 乙川和之
 電話:090-1050-4492 FAX:03-6764-2215
 E-Mail: nerimakenren@outlook.jp

nerimakukendorenmei について

練馬区剣道連盟公式ブログ Nerima Kendo Federation Official Blog
カテゴリー: 事務局からの連絡事項 パーマリンク