練剣連からのお知らせ6:第49回練馬区剣道大会における審判員・役員・会場係等の分担及びご来場の際の注意事項について

練馬区剣道連盟加盟団体各位
(審判員・役員・選手・監督・引率者への伝達をお願いします。)

令和6年5月19日、総合体育館体育館にて開催する標記大会につき、別添「大会審判員」記載のとおり、審判員及び会場係役員を委嘱いたします。事務責任者各位におかれましては、会員への周知徹底をお願いいたします。
諸般の事情で受任できない団体にあっては、下記連絡先(連盟事務局長)まで連絡して下さい。
なお、当日の注意事項及び選手集合時間等については、以下のとおりです。


1.来場時の注意事項
 (1) 体育館駐車場台数には限りがあります。当日は可能な限り車での来場はご遠慮ください。
 (2) 目白通り上での剣道具など人荷の積み下ろしは禁止です。交通事故の原因となります。
体育館西側第一駐車場において、午前7時30分から8時20分まで間、人荷の積み下ろしのみ利用可能です。直ぐに出庫すれば駐車料金はかかりません。
 (3) 大会関係者車両の駐車場所は、体育館東側第2駐車場(ローラースケート場側)を確保しています。午前7時から駐車することができます。駐車場への進入ルートはボルボ・カー練馬の手前交差点を左斜めに入るルートに限ります。早朝からの駐車場待機は近隣への迷惑となりますのでご遠慮ください。
役員・審判員用に体育館北側のタイムズ駐車場(20台分)を確保していますが、荷物の搬送車両を優先します。なお、駐車券が必要となりますが、大会前日の会場設営時に配布します。当日、駐車券のない方のタイムズ駐車場への駐車はできません。
 (4) 体育館の開館時間は午前8時です。当日、発熱などの症状のある方の入館はできません。入館時には手指の消毒を徹底してください。体育館内でのマスクの着用は個人の判断に委ねます。
 (5) 体育館利用時は、係員の指示に従ってください。

2.団体受付時の注意事項
 (1) 団体受付時間
  〇 午前の部(小学生・中学生出場団体) 午前8時
    対象:小・中学生以上の各部に出場する団体
    (中学・高校両方の試合に出場する団体を含む。)
  〇 午後の部(高校生・一般の部) 午後0時15分
    対象:高校生・一般の部のみに出場する団体
 (2) 団体戦オーダー表の提出について
   団体戦出場の団体は、大会プログラムで試合会場を確認し、オーダー表を各試合会場に直接提出してください。 
   その際、オーダー表団体名の上部に「種目―試合会場―チーム番号」を記入してください。なお、オーダー表の提出は、少年団体の部、一般団体の部とも、各々の開会式までに提出するようお願いします。
   【記入例】
   〇 少年団体の部・第1会場、チーム番号1の場合は「少年―1―1」
   〇 一般団体の部の場合は「一般―1―1」

3.選手集合(入場)時間
 【午前の部】 午前8時~ 小学生(166名)、中学生(119名)
 【午後の部】 午後0時~高校生(18名)、一般(138名)

4.選手への連絡事項
 (1) 選手は、試合に際してマウスシールドまたは面マスクのいずれかを必ず着用してください。試合時以外のマスク着用にあっては、個人の判断に委ねます。
 (2) 選手名札について、試合申込団体名と名札の所属団体名が異なる場合は試合に出場できません。事前に必ず名札の確認をお願いします。
 (3) 選手は、試合会場以外では必ず履物を履いて移動してください。試合会場以外での裸足での移動は受傷事故防止および試合場汚損防止の観点から厳禁とします。
 (4) 靴などの履き物については試合場入口に放置することなくビニール袋を持参のうえ各自で管理をお願いします。
 (5) 選手の待機は、観覧席もしくは競技場内で待機してください。剣道場は控え室や荷物置き場として確保していますが、ブルーシートなどによる場所取りは禁止します。なお、着替え等荷物(貴重品含む)は、各自で管理することとし、紛失・盗難について体育館並びに剣道連盟では責任は負いかねます。
 (6) 競技場内での飲食はできません。ただし水筒等の蓋のついたものはご利用できます。

5.会場使用上の注意事項
 (1) ご観覧の方の応援は、観覧席にてお願いいたします。
観覧席については、出場選手の数を考慮して、本投稿掲載の「座席表」で指定した各団体指定席にて観覧をお願いします。なお、座席数に限りがあるため譲り合って観覧いただくようお願いします。(座席指定には午前の部のみとなり、午後の部からは自由席とします。)
 (2) 来場者の体育館内におけるマスクの着用は、個人の判断に委ねます。
責任者・引率者・選手は、競技場内に入場の際、マスク着用をお願いします。
 (3) 礼法を基本とする剣道大会ですので、会場内においては特別な事情のある方を除き、野球帽、ニット帽などの帽子類にあっては脱帽をお願いいたします。
 (4) 選手以外の競技場への入場については、各団体3名(監督1名・引率者2名)までです。各団体に監督者証1枚、引率者証2枚のプレートを貸与します。
競技場への入場にあっては、監督者証、引率者証を所持した方のみとし、それ以外の方の競技場への入場はできません。
 (5) 体育館内での撮影については許可制となります。必ず事前に本投稿掲載の「撮影許可申請書」に撮影者氏名、連絡先を記載のうえ、大会受付にて撮影許可証の貸与を受けて下さい。撮影許可証を表示していない方の体育館内における撮影は禁止します。なお、撮影は観覧席からのみとなります。
 【撮影上の注意事項】
  本剣道大会で撮影した画像・映像にあっては、個人情報保護及び肖像権侵害防止の観点から、本人の同意を得ずに公開しないようにしてください。
 (6) 貸与された監督証・引率者証および撮影許可証については、退館時に必ず大会本部席まで返納して下さい。
 (7) 本大会では午前の部および午後の部の閉会式にて表彰を行います。表彰対象者にあっては、退館することなく必ず表彰式に参加して下さい。表彰対象者は、小・中学生にあっては優勝・準優勝・第3位および敢闘賞(準々決勝出場選手)まで表彰します。それ以外にあっては、優勝・準優勝および第3位まで表彰します。なお、高校生女子の部にあっては参加人員の関係で優勝のみ表彰します。

6.役員・審判員への連絡事項
 (1) 5月18日(土)の会場設営について
 大会前日の午後6時30分から会場設営を行います。
 連盟理事全員および事前に依頼している各団体の皆様よろしくお願いします。当日は体育館西側駐車場を20台分確保していますが、荷物搬入車両を優先とします。可能な限り複数人での乗車をお願いします。
 (2) 5月19日(日)大会当日について
 ア.集合時間
  〇 駐車場係 午前6時45分集合
  〇 理事・役員 午前7時00分集合
  〇 会場係・接遇係 午前7時30分集合
  〇 審判員 午前7時40分集合
 イ.その他注意事項
  〇 審判会議を午前8時10分から体育館1階会議室にて行います。審判員にあっては、それまでに会議室前受付にて講習手帳の提出および受付を済ませてください。
  〇 大会終了後、理事、審判員および役員にあっては、会場の撤収作業のお手伝いをお願いいたします。
  〇 撤収作業終了後、1階会議室において審判長講評がありますので、審判員は全員会議室にご集合ください。

以上


 【本件に関する連絡先】
  練馬区剣道連盟
  事務局長 乙川和之
  電話 090-1050-4492 FAX 03-6764-2215
   E-Mail nerimakenren@outlook.jp

nerimakukendorenmei について

練馬区剣道連盟公式ブログ Nerima Kendo Federation Official Blog
カテゴリー: 事務局からの連絡事項 パーマリンク